IT エンジニアを目指してみませんか
October 21st, 2022
私は現在、米系の会社でソフトウェアのエンジニアをしています。これから職業を選択する若いみなさん、特に私と同じ女性の方に、やる気さえあれば IT 業界では道が開けるということを知ってもらいたいと常々思っています。
IT エンジニアってどんな人たち?
この職についたのは、実は他の職種ではまったく雇ってもらえなかったからです。ゼロからスタートして、こつこつ勉強しながらなんとかここまで来ました.
私が働いている会社はおそらく大手に分類されると思います。一緒に働いている同僚は、実に様々なバックグラウンドを持っています。国籍も多様です。一番多く共通しているのはやはり大学でコンピュータを専攻したというパターンです。しかし、コロナ前の好景気の中では IT エンジニアは引く手あま多で、文系出身者や他業種から転職希望の人などが「ブートキャンプ」と呼ばれる 3 ヶ月から半年ほどの集中講座で特訓を受けて、IT エンジニアとして「デビュー」することもけっこうありました。私がメンターとして面倒を見たインターンはアラサーの元小学校教師でした。ブートキャンプ受講後みごとインターンの座を射止め、その後、別の会社に就職しました。
ブートキャンプの授業料は安くはありませんが(日本円で 100 万円以上はざら)、そのかわり朝から夜までみっちりコーディングをしこまれ、できるまでメンターがつきっきりで教えてくれます。キャンプによっては就職先を紹介してくれる、なんてところもありました。経済的に余裕があればブートキャンプに行くのはおすすめです。メンターがていねいに教えてくれるし、同じ目的を持った仲間ができるのでモチベーションもあがると思います。
無料で学んでエンジニアを目指す
ブートキャンプなんて高くて無理という方も多いでしょう。でもあきらめないでください。ネットには無料で学べる教材が山のようにあります。やる気があればなんとかなります。問題は教材がたくさんありすぎてどれがいいのかわからないということではないでしょうか。以下、私が試したことのあるオンライン教材の一部をご紹介します。
ドットインストール
米系の会社で働いているため主に英語の教材を使う私ですが、ドットインストールさんにはその昔お世話になりました。今はコンテンツの多くが有料になってしまったのですが、プログラミング初心者に役立つだろう無料コンテンツが今もあるようです。解説がわかりやすく、テンポが早くて要点を簡潔にサクッと学べるところが気に入っていました。有料コースの価格設定もお財布にやさしいと思います。
FreeCodeCamp
FreeCodeCampは有名なサイトです。テキストベースでシンプルなのが個人的に好きです。JavaScript、データベースの基本、ウェブ開発の基礎などのコースがあります。仕事に直結するスキルへの初めの一歩を踏むにいいと思います。フォーラムがあって、わからないことはここで質問できます。ただしボランティアベースなので答えがすぐ返ってくるとは限りません。今みてみたら日本語のフォーラムもありました。日本から利用してる人もいるのでしょうか。
Udacity
Udacityは数年前に流行ったという印象です。同僚にも Udacity で新しいスキルを身につけたという人が結構います。私も以前、職場で部署を移動したときにそれまでの Java から JavaScript へと言語が変わり、Udacity のフロントエンドウェブコースであわてて学びました。残念ながらほとんどのコースが有料なのですが(しかもけっこう高い!)、Android アプリ開発のコースがいくつか無料で解放されています。Flutter のコースも無料であるので、モバイルアプリ開発に興味がある方にはおすすめです。Udacity のコースはビデオを使って視覚的に初心者にわかりやすく教えているところがいいと思います。といっても私もビデオを一度見ただけではわからず、何度も見返しました。なお Udacity は時々セールをやっていてかなり割引される時があります。フォーラムを見ると世界中から様々な人たちが受講してることがわかります。
最後に
IT エンジニアといってもその内訳はさまざまです。シニアアーキテクトと呼ばれる天才エリートのような雲の上の人も確かにいますが、私のように万年下っ端の働き蜂のような者も大勢います。ですから「敷居が高そうで無理」と思わないで、興味がある方はまずは無料の教材で勉強してみてください。もちろんオンラインでちょっと勉強したからといってすぐに採用されるというものではありません。勉強を続けていずれはサーティフィケートを取得するのを目標にしたらいいと思います。